今回は外国から呼び寄せをするために必要な書類のひとつである在留資格認定証明書(1枚目)の書き方について解説していきます。
❶申請人の国籍・地域
申請人の国籍を記載しましょう。日本人が配偶者が外国人を呼び寄せするパターンがほとんだと思うので、国籍を日本として記載しています。
❷申請人の年月日
申請人の生年月日を記載します。昭和、平成など和暦は使用せず、西暦で記載しましょう。
➌申請人の氏名
申請人の名前を記載します。パスポート表記に合わせて記載します。
❹申請人の性別
性別を○でかこみましょう。
❺申請人の出生地
出生地を記載します。パスポートにある出生地を記載しましょう。パスポートで確認できない場合は、出生証明書で確認します。
❻配偶者の有無
今回は日本人の配偶者等ビザで在留資格認定証明書交付申請をするので、有の部分を○で囲みましょう。
❼申請人の職業
働いていない場合は該当なしで大丈夫です。もし会社などで働いているようでしたらEMPLOYEEと記載します。
❽本国における居住地
詳細な住所まで記載する必要はありません。省名、州名程度の記載で大丈夫です。
❾日本における連絡先
日本人配偶者の住所と連絡先を記載します。住所は住民票と同じものを記載。固定電話がない場合は該当なしで大丈夫です。
➓旅券番号有効期限
パスポートに記載している情報をそのまま転記してください。
⓫申請人の入国目的
日本人の配偶者等にチェックを入れてください。
⓬入国予定日
入国予定日が決まっている場合は記載してください。決まっていない場合は該当なしで大丈夫です。
⓭申請人の上陸予定港
上陸予定港を記載してください。
⓮申請人の滞在予定期間
長期の滞在を予定している場合は長期と記載してください。具体的に日本に滞在する期間が決まっている場合はその期間を記載しましょう。
⓯同伴の有無
同伴者の有無を記載しましょう。
⓰査証申請予定地
外国人配偶者の居住地を管轄する日本大使館の名称を記載します。
⓱過去の出入国歴
来日した過去がある場合は記載しましょう。また来日したことがあるか、どのくらい来日していたか出入国履歴で調べましょう
⓲過去の在留資格認定証明書交付申請履歴
過去に在留資格認定証明書を交付申請したことがある方は有を丸で囲みましょう
⓳犯罪を理由とする処分を受けたことの有無
日本だけではなく、海外でも犯罪を犯したことがある場合は、有に〇をつけましょう。
⓴退去強制または出国命令による出国の有無
退去強制、出国命令などにより出国したことがある人は有に〇をつけましょう。
(退去強制、出国命令について確認したい方はこちらの記事で確認して下さい。→退去強制について解説した記事、出国命令制度について解説した記事)
㉑在日親族及び同居者
日本にいる日本人配偶者、その同居者を記載します。
いかがでしょうか。今回は在留資格認定証明書【配偶者ビザ】(1枚目)について解説しました。こちらの記事が参考になれば幸いです。
コメント